2025/02/11(火)
カテゴリー:肩こり
「肩がガチガチにこる…」
「頭痛や目の疲れがひどい…」
「マッサージをしてもすぐに戻ってしまう…」
このような肩こりの悩み、ずっと抱えていませんか?
多くの人が「肩の筋肉が硬いから」と思いがちですが、実は肩を揉むだけでは根本的な解決にはなりません。
肩こりの本当の原因は「筋膜の歪み」と「不良姿勢」!
肩の筋肉は、首・背中・腕・お腹などと
続きはこちら»
2025/02/05(水)
カテゴリー:腰痛
「歩くと膝が痛む…」
「正座ができない…」
「階段の上り下りがつらい…」
このような膝の痛みに悩んでいませんか?
多くの人は
「膝の軟骨がすり減っているから」
「年齢のせいだから」
と思いがちですが、実は痛みの本当の原因は膝そのものではなく、他の部位にあることが多いのです。
膝痛の本当の原因は「筋膜」と「関節周囲の筋肉の硬さ
続きはこちら»
2025/01/31(金)
慢性腰痛は「腰が悪い」せいではない!?
「長時間座っていると腰が重だるい…」
「朝起きると腰が痛い…」
「湿布やマッサージをしてもすぐ元に戻る…」
このような慢性的な腰痛に悩んでいませんか?
多くの人が「腰の筋肉が弱いから」「骨が悪いから」と思いがちですが、実は本当の原因は腰にはないことがほとんどです。
慢性腰痛を引き起こす大きな要因は、 姿勢
続きはこちら»
カテゴリー:腰痛
ぎっくり腰は“腰が原因”ではない!?
「重いものを持ち上げたら腰が“グキッ”と…」「朝、急に立ち上がろうとしたら激痛が!」
ぎっくり腰は突然やってくる強烈な痛みですが、実は痛みの原因は腰そのものではなく、他の部位にあることが多いのです。
あなたのぎっくり腰、本当に「腰」だけが悪いのでしょうか?
ぎっくり腰の本当の原因は“筋膜”にある!
ぎっくり腰になる人の多くは、腰
続きはこちら»
カテゴリー:腰痛
坐骨神経痛の本当の原因とは?
坐骨神経痛と聞くと、「腰やお尻の神経が圧迫されているから痛い」と思われがちですが、実は痛みの原因は患部にはないことがほとんどです。
多くの方が「腰が悪いから痛い」と考えていますが、本当の原因は全身の筋膜のつながりや体のバランスの崩れにあるのです。
坐骨神経痛の真の原因は“筋膜”にあり!
**筋膜(きんまく)**
続きはこちら»
2024/01/07(日)
カテゴリー:生活動作
⭐️物を拾う動作は膝を曲げてけつだして⭐️
下に落ちている物を拾う時、
膝を曲げずに腰を丸めてやっていませんか?
もうしそうならば、
その動きは腰痛、ぎっくり腰のきっかけ、今すぐ正していきましょう。
比較的腰を痛めにくい物拾い動作は上図の二つの動作です。
どちらも共通しているのは、しっかりお尻を後ろに突き出していること。
続きはこちら»