2025/02/05(水)
膝痛の原因は「膝」ではない!?
カテゴリー:腰痛
「歩くと膝が痛む…」
「正座ができない…」
「階段の上り下りがつらい…」
このような膝の痛みに悩んでいませんか?
多くの人は
「膝の軟骨がすり減っているから」
「年齢のせいだから」
と思いがちですが、実は痛みの本当の原因は膝そのものではなく、他の部位にあることが多いのです。
膝痛の本当の原因は「筋膜」と「関節周囲の筋肉の硬さ」!
膝は、足首・股関節・骨盤と連動して動く関節です。
そのため、どこかにゆがみや筋膜の硬さがあると、膝に負担がかかりやすくなります。
例えば…
• 太ももの筋膜が硬いと?
→ 太ももの筋肉が縮んで膝が引っ張られ、痛みが出る。
• 骨盤や股関節周囲筋の硬さのバランスが崩れると?
→ 体重のかかり方が偏り、片方の膝に負担が集中。
• ふくらはぎが硬いと?
→ クッションの役割が弱まり、膝への衝撃が大きくなる。
つまり、膝が痛くなるのは、体全体のバランスが崩れているサインなのです。
整体で膝の負担を減らし、痛みを根本改善!
当院では、膝そのものだけでなく、股関節・足首・骨盤・筋膜のつながりをチェックし、膝の負担を軽減する施術を行います。
施術のポイント
1. 全身の筋膜バランスをチェック → 膝以外の原因を見つける
2. 筋膜リリースで膝にかかる負担を軽減 → 太もも・お尻・ふくらはぎを調整など
3. 骨盤・足首の調整 → 膝のゆがみを整え、スムーズに動ける体へ
セルフケアで膝の負担を軽く!
• 股関節やふくらはぎのストレッチ(膝の負担を減らす)
• 骨盤を安定させるエクササイズ(膝にかかる力のバランスを調整)
• 全身の身体の使い方を修正する体操(膝への衝撃を和らげる)
▶ 膝の痛みを根本から改善したい方はご相談ください!
▶ ご予約・お問い合わせはこちら
電話番号080-3506-2404